成功事例を自社自店に置き換える3ステップ
―――――――――――――――
僕はターゲット外ですが(笑)
―――――――――――――――
今朝、
テレビでオッモシロイ商品を
紹介していました!
おかしな誤解を避ける意味も含め
先にお伝えしておきます。
僕がほしいワケではなく、
(笑)
各々のビジネスに置き換えるのに
ナッカナカ面白い素材が
シッカリ含まれている商品
という意味ですよ!
(≧▽≦)
―――――――――――――――
胸キュンしちゃう文房具
―――――――――――――――
その名も
イケメンノート。
あの文房具のノートです。
なのですが、
ソレを開くと
各ページの右下にいる
5人の個性的なイケメンたちが
胸キュンなご褒美メッセージ
をくれるそうです。
( ̄▽ ̄)
―――――――――――――――
ナント!使い続けるほどに!?
―――――――――――――――
し・か・も。
僕が特に興味を持ったポイント
でもあるのですが、
このノート、
使ってページが進むごとに
イケメンたちとの
距離が近くなっていく
とのコトです!
つまり、
ストーリー仕立てになっていて
使い続ける楽しみが
仕掛けられているんですね!
(≧▽≦)
―――――――――――――――
置き換えから生まれたそうです
―――――――――――――――
もう1つ。
「置き換え」の事例として
紹介させていただく理由の1つ
でもあるのですが、
この商品自体、
別の商品からヒントを得て
生まれた商品
だそうです。
番組によると
開発の担当者が
乙女ゲームのファンで、
ソレを
紙媒体に応用できないか?
という視点から生まれた商品
だそうです。
(*^。^*)
―――――――――――――――
置き換えの3ステップ
―――――――――――――――
この場合、
ゲーム → 紙媒体(ノート)
というコトで
媒体の置き換えがメインですが
更に抽象度を高めるコトで
あなたのビジネスに
合った置き換えができるのでは
ないでしょうか?
その時のポイントは
1.素材を抽出する
2.抽象度を高める
3.自分のビジネスに変換
という感じですね。
―――――――――――――――
素材の抽出&抽象度を高めるとは
―――――――――――――――
例えば
イケメンノートであれば
抽出する素材は
胸キュンなご褒美メッセージと
イケメンとの距離が
近づいていくストーリー
ですよね?
コレらの抽象度を高めると
●胸キュンなご褒美メッセージ
→ ターゲットに刺さって
モチベーションが高くなる
メッセージ
●イケメンとの距離が
近づいていくストーリー
→ ターゲットの理想が実現
していくストーリー
となります。
―――――――――――――――
ぜひ一度、お試しください!
―――――――――――――――
コレを
あなたのビジネスに
置き換えると・・・、
何になるでしょうか!?
ぜひ一度、アイデア出しを
してみてください!
(≧▽≦)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日の記事はいかがでしたか?
みなさまからのご意見・ご感想、お待ちしています。
【コチラの記事、メルマガでも配信しています!】
是非、ご登録ください!
物語型集客術メールマガジン
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
モノではなく物語を売る!
物語型集客プランナー
合資会社 笑う門
山田浩和
yamada@hesochiku.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆合資会社 笑う門のホームページ
https://www.warau-kado.com
◆合資会社 笑う門のFacebookページ
https://www.facebook.com/waraukado.co/
◆山田浩和のFacebook
https://www.facebook.com/hirokazu.yamada.58
◆集客したい人!まずはココから!
ブログの前に!FBの前に!
理想の顧客がドンドン集まる
魔法のキャッチコピー作成講座
(無料)