お客様が離れた本当の理由を正しく把握する
―――――――――――――――
最近のヒット商品情報
―――――――――――――――
またまた(?)、
朝のTV番組で
チラ観したのですが、
今、
ポテトチップス用のトング
が売れているそうです。
そして、
そのヒットの背景にあるのが
スマホ
なんだとか。
( ̄▽ ̄;)
―――――――――――――――
相容れない者たち
―――――――――――――――
どういうコトかと言うと
ポテトチップスを食べながら
スマホをイジルと
スマホが汚れる
というコトで、
従来、
ポテチ × スマホ
は、
相容れない存在同士
だったワケです。
―――――――――――――――
救世主登場!
―――――――――――――――
そこで登場したのが
ポテトチップス用のトング
で、
(詳しい構造は
観ませんでしたが)
ツマンでも
ポテチが割れないように
できているそうで、
しかも、
袋の奥の方まで届くように
なっている、とか!?
―――――――――――――――
ポテチ的・坂本龍馬
―――――――――――――――
いわば
スマホとポテチの薩長同盟
ですね。
(笑)
スマホが汚れるので
ポテチを食べなくなって
しまった人たち
を
・ツマンでも割れない
・袋の奥まで届く
トングが
呼び戻したワケです。
―――――――――――――――
ポテチが嫌いになったワケでは
―――――――――――――――
少し違う言い方をすると
その人たちはそもそも、
ポテチが嫌いになったワケ
ではないので
ポテチの味を改良したり
量を変えたり
価格を安くしたりしても
離れた人たちが戻ってくる
とは限らなかった・・・、
というコトですよね!?
―――――――――――――――
ケッコー、ありがちですよね?
―――――――――――――――
↑このような
改良ポイントを間違える
パターン、
実はケッコー、
ありがちではありませんか??
安くすれば売れる
最新の集客メソッドなら売れる
なんて思っちゃいがちでは??
( ̄▽ ̄;)
―――――――――――――――
ポテチの価値を伝えるのは!?
―――――――――――――――
ついでにもう1つ。
コチラは半ば(?)
主観的な発想でもありますが
今、改めて訴えるべき
ポテチの本当の価値は
ソレだけで良いのか!?
と問題を提起したいと思います。
(笑)
次回に続きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日の記事はいかがでしたか?
みなさまからのご意見・ご感想、お待ちしています。
【コチラの記事、メルマガでも配信しています!】
是非、ご登録ください!
物語型集客術メールマガジン
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
モノではなく物語を売る!
物語型集客プランナー
合資会社 笑う門
山田浩和
yamada@hesochiku.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆合資会社 笑う門のホームページ
https://www.warau-kado.com
◆合資会社 笑う門のFacebookページ
https://www.facebook.com/waraukado.co/
◆山田浩和のFacebook
https://www.facebook.com/hirokazu.yamada.58
◆集客したい人!まずはココから!
ブログの前に!FBの前に!
理想の顧客がドンドン集まる
魔法のキャッチコピー作成講座
(無料)