「分かっちゃいるけど行動できない」をマーケティング的に解決!?
―――――――――――――――
分かっちゃいるけど、なアレ
―――――――――――――――
ソレの重要性、
頭では分かっている
でも実践・実行していない
というコト、
ありませんか!?
僕に関しては
山ほどあり・・・。
( ̄▽ ̄;)
その中の1つが
防災グッズのメンテナンス。
一応、最低限の備えだけは
してあるものの・・・、
水や食料の消費期限チェック、
中々、日常生活のリズムに
入れられません。
(ーー;)
―――――――――――――――
あるリサーチによれば
―――――――――――――――
ソレに関連して、
yahoo!の意識調査で
防災グッズの見直ししている?
というのがありました。
【参照】yahoo!JAPAN ニュース
https://news.yahoo.co.jp/polls/domestic/37709/result
食料や備品などの
「防災グッズ(防災セット)」
には、
消費期限や使用期限がある製品が
含まれていることがあります。
あなたは、直近1年間で
「防災グッズ」を見直しましたか?
という質問に対して
●「防災グッズ」を持っていない
40.8%(1570票)
●見直していない
36.2%(1390票)
●見直した
23%(885票)
という回答でした。
―――――――――――――――
突然ですが、問題です(笑)
―――――――――――――――
う~ん。
ちゃんと
メンテナンスできているのが
1/4以下、というのは
問題ですよね!?
( ̄▽ ̄;)
そこで!
突然ですが、この問題を
マーケティング的に解決する
としたら、
どうしますか!?
―――――――――――――――
理想的な行動をしてもらうには?
―――――――――――――――
つまり、
お客様にしてほしい行動
(=防災グッズの
定期的なメンテナンス)
があって
ソレをしてくれないお客様がいる
という状況です。
この時、
何をすればお客様が
理想的な行動
をしてくれるか
というコトですね。
―――――――――――――――
まずは、思いつくまま
―――――――――――――――
例えば、
コンセプトの見直しから
具体的な行動促進まで
課題解決のレイヤーが
いくつかあると思いますが、
そこはあまり気にせず、
まずは思いつくまま
アウトプット
してみてください!
次回に続きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日の記事はいかがでしたか?
みなさまからのご意見・ご感想、お待ちしています。
【コチラの記事、メルマガでも配信しています!】
是非、ご登録ください!
<a href=”https://www.warau-kado.com/mailmag/acc.cgi?id=150328106091757″ target=”_blank”>物語型集客術メールマガジン</a>
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
モノではなく物語を売る!
物語型集客プランナー
合資会社 笑う門
山田浩和
yamada@hesochiku.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆合資会社 笑う門のホームページ
<a href=”https://www.warau-kado.com”>https://www.warau-kado.com</a>
◆合資会社 笑う門のFacebookページ
<a href=”https://www.facebook.com/waraukado.co/”>https://www.facebook.com/waraukado.co/</a>
◆山田浩和のFacebook
<a href=”https://www.facebook.com/hirokazu.yamada.58″>https://www.facebook.com/hirokazu.yamada.58</a>
◆集客したい人!まずはココから!
<a href=”https://peraichi.com/landing_pages/view/p5656″ target=”_blank” rel=”noopener”>ブログの前に!FBの前に!
理想の顧客がドンドン集まる
魔法のキャッチコピー作成講座</a>
(無料)