「モノとしての商品」以外の価値をお客様と共有する
―――――――――――――――
前回のお話
―――――――――――――――
前回は、
コミュニティの「核」となる
お客様と共有する価値観について
自社自店にとっての
「あー、
今、オレ生きてる!!」
「細胞が喜んでる」
を考える際、
●大げさに考えない
●必ずしも
お客様(の人生)にとっての
「最優先」や
「上位ランキング」
になる必要はない
という2つのポイントを
お伝えしました。
―――――――――――――――
ある日、突然、こんな商品が
―――――――――――――――
少し補足します。
例えば、
こんな感じでしょうか?
ごくごく普通にある
近所のスーパーでのお買い物。
そもそも買う予定だった
必要なモノ(だけ)を
カゴに入れて
レジで精算して終了。
というのが、
ごくごく普通の買い物ですよね。
つまり、
モノの売り買い
ですね。
そのつもりで行った
いつものスーパーの一角に
◇◆◇◆◇ココから◇◆◇◆◇
【卵かけご飯の味に感動した】
エサはナチュラルフードだけ、
ストレスを最小限に、
と、
生産者さんが愛情タップリに
育てた
色も味も違う、
昔の人が食べていたタマゴ
【10個入り】880円(税込)
◇◆◇◆◇ココまで◇◆◇◆◇
なんて書かれた商品が
あったら
「昔の人が食べていたタマゴ
って何!?」
と、気になりませんか!?
―――――――――――――――
さらに、次に行った時には
―――――――――――――――
さらに、次に行った時には
◇◆◇◆◇ココから◇◆◇◆◇
【皮は食べないでください!】
エメラルドグリーンの
すきとおる海、
まばゆい太陽、
豊かな森の湧き水
という環境で育った
自然栽培の島バナナ。
国内産なので防腐用の
液体処理がされていないからと、
(試しに)
皮まで食べた人がいるくらい!
甘みの中に酸味があって、
甘いだけのバナナとは
ひと味違う。
何本食べても飽きのこない、
甘みの中にある程よい酸味が
癖になります。
【約1kg】2,998円(税込)
◇◆◇◆◇ココまで◇◆◇◆◇
なんて商品があったとします。
もちろん、
ハマリ具合に個人差は
あると思いますが、
そんな時、
(買うか買わないかは別として)
「次は何が出て来るの!?」
って、
気になってきませんか!?
(≧▽≦)
―――――――――――――――
チョットした楽しみができた!
―――――――――――――――
つまり、
ソレって
チョットした楽しみ
ですよね?
(≧▽≦)
だからと言って、
恐らく、その人の人生に
それほど大きな影響を
与えているワケでは
ないでしょう。
でも、
チョット楽しいワケです。
―――――――――――――――
モノとしての商品以外の価値
―――――――――――――――
分かりますか?
この時、
このスーパーは
モノ(=物質)としての
商品以外の価値を
お客様に提供しているワケ
ですよね!?
くれぐれも、
珍しい商品を扱うコトが大切
という話ではありません。
(とは言いつつ、
ソレはソレで大切かも
しれませんが・笑)
この感じが
とてもとても大切
というお話です。
次回に続きます。
今日の記事はいかがでしたか?
みなさまからのご意見・ご感想、お待ちしています。
【コチラの記事、メルマガでも配信しています!】
是非、ご登録ください!
物語型集客術メールマガジン
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
モノではなく物語を売る!
物語型集客プランナー
合資会社 笑う門
山田浩和
yamada@hesochiku.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆合資会社 笑う門のホームページ
https://www.warau-kado.com
◆合資会社 笑う門のFacebookページ
https://www.facebook.com/waraukado.co/
◆山田浩和のFacebook
https://www.facebook.com/hirokazu.yamada.58
◆集客したい人!まずはココから!
ブログの前に!FBの前に!
理想の顧客がドンドン集まる
魔法のキャッチコピー作成講座
(無料)