裏側を開示して魅力を伝える「メイキング・オブ」メソッド
―――――――――――――――
大河ドラマファンです
―――――――――――――――
実は僕、
2002年のNHK大河ドラマ
『利家とまつ』
にハマッて以来の
(途中、数年抜けていますが)
大河ドラマファンです。
そんなワケで、
今年も
『西郷どん』
毎週、拝見しています!
(≧▽≦)
そんな大河ドラマですが、
昨晩は珍しく特別企画。
いわゆる
「メイキング・オブ」
みたいな番組でした。
―――――――――――――――
制作秘話はオモシロイ!
―――――――――――――――
僕、こういうの大好きなんです!
(≧▽≦)
制作の裏話とかの
エピソード。
ドラマや映画はじめ、
音楽、小説、漫画などなど。
創る側のコダワリや苦労など、
普通に視聴するだけでは
気付かないような
ポイントを知るコトで、
作品の世界に
一層、引き込まれます!
(≧▽≦)
この感じが好きなのって、
僕だけではありませんよね!?
―――――――――――――――
メイキング・オブ
あなたの商品
―――――――――――――――
この仕組み、
僕たちのビジネスに
活用しない手はない
と思うんです。
チョット
変な言い方かもしれませんが、
裏側を開示する
みたいな感じ。
料理なんかでは
情報も味のウチ
なんて話を聴きますが、
例えば、
何も情報が無い状態で
いただく料理と、
素材の産地や調理の仕方、
それによって得られる味や食感、
あるいは他との違い
などの情報を得て
いただく料理とでは
間違いなく、
大きな違いがありますよね!
(≧▽≦)
―――――――――――――――
メンドくさいですか?
―――――――――――――――
もちろん、
飲食業でなくても同じです。
なのですが、
(特に長く商売をしている方
には多い気がしますが)
そのようなネタバレをするのは
カッコ悪い
良い客っていうのは
黙っていても分かってくれる
なんて
考えがちのような気がします。
あるいは・・・、
単純に
メンドくさがっているだけ
だったり。
(―。―;)y~
―――――――――――――――
「その違い」を発信しましょー!
―――――――――――――――
でも、ですよ。
そもそも
モノ余りで情報過多の
世の中です。
モノとしての商品がほしければ、
他社・他店でいくらでも
手に入るワケです。
「バカ言ってんじゃないよ
ウチとヨソでは
仕事の中身が全然違うよ!」
という方こそ、ぜひ、
その違いを発信してください!
「メイキング・オブ」
が好きなお客様、
少なからずいらっしゃいますよ!
(≧▽≦)
今日の記事はいかがでしたか?
みなさまからのご意見・ご感想、お待ちしています。
【コチラの記事、メルマガでも配信しています!】
是非、ご登録ください!
物語型集客術メールマガジン
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
モノではなく物語を売る!
物語型集客プランナー
合資会社 笑う門
山田浩和
yamada@hesochiku.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆合資会社 笑う門のホームページ
https://www.warau-kado.com
◆合資会社 笑う門のFacebookページ
https://www.facebook.com/waraukado.co/
◆山田浩和のFacebook
https://www.facebook.com/hirokazu.yamada.58
◆集客したい人!まずはココから!
ブログの前に!FBの前に!
理想の顧客がドンドン集まる
魔法のキャッチコピー作成講座
(無料)