お客様との絆が強くなるコミュニティ専用ワードの法則
―――――――――――――――
暗闇を彷徨うような・・・!?
―――――――――――――――
先ほど、
暗闇を彷徨うような
感覚に襲われました・・・。
最近、
ちょっぴりハマっている
Yahoo!ニュースの「意識調査」。
「国内・政治」「エンタメ」
「スポーツ」「ライフ」
などのカテゴリで
主に直近な話題について
アンケート調査を
実施&公開しています。
その中に
「ゆるネタ」
というカテゴリがあることに
気が付きました!
で、
早速、見てみたところ、
その中の1つに、
『「ンゴ」使ったことある?』
というお題が・・・。
( ̄▽ ̄;)
意味、分かりますか!?
―――――――――――――――
更にダメ押し(泣)
―――――――――――――――
もちろん(?)僕は、
まーったく理解不能です。
で、意味が分からないので
「ンゴ」で検索したら
「なんJで使われていた言葉」
みたいな解説が・・・。
( ̄▽ ̄;)
おっちゃん、
完全に暗闇に迷い込みました。
(T_T)
そして、
自分の中で1つの結論を
導き出しました。
「ココは、
僕が来るべき世界では無い」
と。
(―。―;)y~
―――――――――――――――
その世界ならではの言葉がある
―――――――――――――――
で、何が言いたいのかと言うと、
各々の世界には、
各々の言葉がある
というコトですね。
世界と言っても、
この場合はコミュニティとか、
そういう意味ですね。
例えば、
「天抜き」って言葉、
おそば屋さん以外では
あまり使う場面ってないと
思います(笑)が、
おそば屋さんで使うと
通(つう)
な印象で、
チョットかっこいいですよね!
(≧▽≦)
同じく、
「フォース」「ジェダイ」
「ライトセーバー」
というワード、
スターウォーズの話題以外には
使いませんよね。
―――――――――――――――
言葉が絆を強くする!
―――――――――――――――
言うならば、
そこ以外では通じないけど、
そこにいる人には通じる、
というか、むしろ便利。
いや、
逆に、使えないと、むしろ不便。
という言葉があるワケです。
そのコミュニティの専門用語
ですね。
そして、
それらの言葉を使うコトで
仲間意識(=絆)が強くなる
と言えます。
あなたも
そうだと思いますが、
僕も公私ともに、大小あわせて、
いくつものコミュニティに
属しています。
↑の法則(?)って、
やはり、
どのコミュニティにも
当てはまりませんか!?
―――――――――――――――
世界観を表現するキーワード
―――――――――――――――
と、いうコトは、
あなたの
ビジネスにも、
専門用語やキーワードを
「意識的に」採り入れて、
お客様と共有するコトで、
お客様との絆が
より一層、強まる
と考えられますよね!
(≧▽≦)
ただし!
その際に使うキーワードは、
あなたの世界観
を表現しているコトが
大切ですよ!
まずは、
あなたが
業務上、良く使う言葉や、
あなたの世界観を
より象徴的に表現できる
キーワードを
「意識的」にピックアップ
してみましょう!
今日の記事はいかがでしたか?
みなさまからのご意見・ご感想、お待ちしています。
【コチラの記事、メルマガでも配信しています!】
是非、ご登録ください!
物語型集客術メールマガジン
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
モノではなく物語を売る!
物語型集客プランナー
合資会社 笑う門
山田浩和
yamada@hesochiku.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆合資会社 笑う門のホームページ
https://www.warau-kado.com
◆合資会社 笑う門のFacebookページ
https://www.facebook.com/waraukado.co/
◆山田浩和のFacebook
https://www.facebook.com/hirokazu.yamada.58
◆集客したい人!まずはココから!
ブログの前に!FBの前に!
理想の顧客がドンドン集まる
魔法のキャッチコピー作成講座
(無料)