ファンづくりに忘れてはいけない「最後の試練」
夕べ、怖い夢を見ました。
( ̄▽ ̄;)
「何か」の卒業式で、
僕は卒業生として、
そこに参加しています。
卒業証書を受け取る列に
並んでいるのですが、
卒業証書をもらうためには
なぜか・・・、
武田鉄矢のモノマネで
ネタをしなければいけません。
(ーー;)
「ナンですかぁー!」
とかの単発でなく、
ソレを含めた「ネタ」です。
もちろん、
ネタなんか持ってません。
気が付けば、卒業生全員、
長髪・ブレザー・赤いネクタイ・
ショルダーバッグの
金八スタイル。
(多分、僕も)
近づいてくる順番。
や、やばい・・・。
と、いうところで
目が覚めました。
( ̄▽ ̄;)
そもそも、何の卒業式だ!
って話なのですが(笑)、
当然、コレは「試練」を
与えられているワケです。
(誰が何のために、かは
全く不明ですが・・・)
この状況を、物語の法則に
照らし合わせてみます。
多分、
最終試験みたいなのを経て、
卒業式に臨んでいる・・・、
であろうと推測すると、
「ラスボス」を倒して
宝を手に入れた後、
満身創痍の主人公に襲い掛かる
「最後の試練」に当たると
考えられるでしょう。
ドラゴンや魔王が棲んでいた
洞窟や城が崩れてきたり、
「本当の黒幕」が登場したりする
アレです。
物語集客術にも、
このステージがあります。
物語集客術での
「最後の試練」は、
メイン商品を購入してくださった
お客様が、
そこから「更に」先に進み、
リピーター → ファン
へと進化・成長していただく
仕組みづくりです。
よくあるところでは、
「お得意様限定商品」とか、
あるいは、資格試験の受験資格が
「●級合格者」なんてヤツも、
ソレに該当しますね!
(≧▽≦)
メイン商品を買ってもらうと、
売る側もお客様も、
ウッカリ、そこがゴールと
思ってしまいがちですが、
メイン商品を買ってくれたと
いうコトは、
「あなたの価値」を理解して
くださっているお客様、
というコトです。
ココでシッカリとフォローを
するコトによって、
一層深い絆が生まれる可能性は
グッと高まりますよね!
(≧▽≦)
ソレにしても・・・。
どういう精神状態だったら、
あんな夢、見るんだろ!?
( ̄▽ ̄;)
今日の記事はいかがでしたか?
みなさまからのご意見・ご感想、お待ちしています。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
モノではなく物語を売る!
物語型集客プランナー
合資会社 笑う門
山田浩和
yamada@hesochiku.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆合資会社 笑う門のホームページ
https://www.warau-kado.com
◆合資会社 笑う門のFacebookページ
https://www.facebook.com/waraukado.co/
◆山田浩和のFacebook
https://www.facebook.com/hirokazu.yamada.58
◆コチラの記事、メルマガでも配信しています!
是非、ご登録ください!
物語型集客術メールマガジン
◆集客したい人!まずはココから!
ブログの前に!FBの前に!
理想の顧客がドンドン集まる
魔法のキャッチコピー作成講座
(無料)