顧客満足度をグググッと高める4つのステージ
昨日は、所属しているのに
中々、参加できていない
「ワクワク系
マーケティング実践会」
の説明会サポーターというのを
やらせていただきました。
その名の通り、同会の入会を
検討している方に向けて、
同会の説明をする会の
お手伝いなのですが、
コレが、中々・・・、
どころか、
メーッチャクチャ学びの多い
濃密な時間となりました!
(≧▽≦)
もちろん、メインイベントの
小阪先生の講演も良かったの
ですが、
「説明会」という1つの場を
成功させるための緻密な
設計が素晴らしかったです。
セミナー・講演等はもちろん、
一見、全く関係ないと考えがちな
店舗での販売、飲食物や理美容・
整体・コンサル等のサービスの
提供にも
完全に応用・転用・アレンジ
可能な「視点」を学び、実体験
させていただきました!
(≧▽≦)
具体的なコトは
書き切れないので控えますが、
例えば、お客様の来店時から、
商品・サービスの提供、そして
精算・お帰りまで、という
一つの仕事の流れを
物語の起承転結に例えると、
一番のメインは、
何と言っても商品・サービスの
提供ですよね。
物語ならクライマックス、
つまり「転」の部分ですね。
僕たちはとかく、
この部分「のみ」に注力しがち
ですが、
ツカミである「起」、
クライマックスへと
感情を高めていく「承」、
そして、(ある意味)
最も印象に残るとも言える
エンディング(=「結」)
を大切にするかで、
全体の価値・クオリティを
上げるコトができるのか、
というコトをマザマザと
体験させていただきました!
(≧▽≦)
物語も仕事も
起承転結ですね!
どこかが弱いと全体が
下がっちゃうし、
各パートの役割がキチンと
機能するコトで、全体が
パワーアップする、
ってコトですね!
(≧▽≦)
8月がはじまりましたよ!
本日もよろしくお願いします!
(^^)v
今日の記事はいかがでしたか?
みなさまからのご意見・ご感想、お待ちしています。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
モノではなく物語を売る!
物語型集客プランナー
合資会社 笑う門
山田浩和
yamada@hesochiku.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆合資会社 笑う門のホームページ
https://www.warau-kado.com
◆合資会社 笑う門のFacebookページ
https://www.facebook.com/waraukado.co/
◆山田浩和のFacebook
https://www.facebook.com/hirokazu.yamada.58
◆集客したい人!まずはココから!
ブログの前に!FBの前に!
理想の顧客がドンドン集まる
魔法のキャッチコピー作成講座
(無料)