「D」に走る前に
おはようございます!
1月26日(木)です。
今朝も晴れてます!
・・・っつーか、雨、かなり長いコト
降っていないのでは??
( ̄▽ ̄;)
「売上を伸ばさなければ!」
って時に考えがちなコトの一つが、
新しい商品やサービスを作るコト。
楽しいんですよね!
「アレをこうして、こうやって、
こういう所に売ったらバーン、
とイッちゃったりして!」
なんて想像すると、ワクワク
しますよね!
(≧▽≦)
でも、そういう時こそ、注意しないと
見落としがちになります。
「たった一人」
のお客様を思い浮かべるコトを。
ココ、難しいトコロです。
新しい商品・サービスを作ったら
上手くいく「気」がするし、ソッチに
ならスグに動けそうな気がしてる。
逆に「たった一人」になんて絞り
込んだら、その他をボロボロ
取りこぼしそうな気がする。
何よりも、しのごの考えずに
「直感的」に動いてた方が
「アクティブな自分」を
感じられるし。
ってな感じで、「自分の感覚」を
頼りに行動した結果・・・。
と、言うコト、良くありますよね。
PDCAどころか、PD、いや、Pもない。
Dだけ、みたいな。
(ー。ー;)y~
仕事柄、上記のような「D」に走ろうと
している人を「諌める」場面がしばしば
ありますが、そういう時って、まぁー、
大体・・・、
キレられます。
「せっかく、やる気になっているのに
水を差すな!」
みたいな話になります。
(笑)
一方で、少し前になりますが、徹底的に
「P」を突き詰めるビジネスモデルを
拝見させていただいたことがありました。
「勝ってから勝負する」
なんて言ってましたけど、その通りですね。
いやいや。
そうはいっても、私自身、無計画に「D」に
走りたくなること、しばしばあります。
やっぱり、企画、大事です。
「たった一人」が喜んでくれるイメージ、
キチンと創らないと。
そんなコトを改めて、思い知らされている
今日この頃です。
本日もよろしくお願いします!
(^^)v
今日の記事はいかがでしたか?
みなさまからのご意見・ご感想、お待ちしています。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
モノではなく物語を売る!
地域大好き!笑顔販促プランナー
合資会社 笑う門
山田浩和
yamada@hesochiku.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆合資会社 笑う門のホームページ
https://www.warau-kado.com
◆合資会社 笑う門のFacebookページ
https://www.facebook.com/waraukado.co/
◆山田浩和のFacebook
https://www.facebook.com/hirokazu.yamada.58