思わず行動させちゃうパターン
おはようございます!
11月18日(金)です。
ケッコー冷え込んでいますが、
今朝も良く晴れています!
(≧▽≦)
Googleの
「歌川国芳さんが200年前に書いた
隅田川の絵を描いてるんですけど、
その絵をよく見てみると
スカイツリーが描いてあるんですよ。」
「どこで見れるんですか?」
「グーグルで検索すれば見れますよ。」
「歌川国芳 スカイツリーの画像」
っていうCM、観たコトありますか?
私、昨日はじめて観ました。
で、ソレを観た私が即、やって
しまった行動。
「歌川国芳 スカイツリーの画像」
で検索。
見事に動機付けされ、行動させられて
しまいました・・・。
(ー。ー;)y~
販促って、きっと、そういうコト
なんでしょう。
でも・・・、
どういうコトなんでしょうか!?
( ̄▽ ̄;)
なぜ、私は検索したのか?
何に動機付けされて行動して
しまったのか??
コレがGoogleじゃなくて、図書館に
行けば分かるって言われてたら、
「ふぅーん」ってところだったのでは
ないでしょうか?
「歌川国芳が200年前に隅田川の絵を
描いていたんです。」
って言われても
「まぁー、大体のところは知ってる」
って話ですよね。
・歌川国芳と200年前の隅田川の絵
・スカイツリー
というギャップと謎
(=知りたい、という欲求)
という身近な謎解きツール
(=今、解決できる、という希望)
に行動させられてしまったんですね。
このパターン、身近なところに置き換え
られるんじゃないでしょうか??
Φ(.. )
「置き換え」のご報告お待ちして
おります!
(^^)v
本日もよろしくお願いします。
m(__)m