販促要らずになるために
おはようございます!
9月2日(金)です。
今朝もギラギラしてますねぇ~。
暑い・・・。
( ̄▽ ̄;)
まぁー、こう言ってしまってはナンですが。
販促って、メンドクサイし手間も時間もお金も掛かるし、やれば即、成果に繋がるってモンでもないし・・・。
ぶっちゃけてしまえば、やりたくないですよね。
そもそも、販促のために商売してるんじゃないし。
それに、世の中には販促要らずで集客できてお得意様がたくさん付いてて、というご商売をされている方もたくさんいるワケですし。
(ー。ー;)y~
でも、その人たちだって、最初からそうだったワケではないと思うんですね。
多分、長い長い葛藤や試行錯誤を経て、今に至っているのでしょう。
そう考えると、販促の目的って、「販促要らず」になることを目指す、って言い方もできるかもしれませんね。
(*^^*)
で、あれば、それまでは試行錯誤ですね。
販促に限った話ではありませんが、それでも、販促の失敗ってケッコー、凹みますよね。
(>_<)
で、販促活動がイヤになって、そこで止まってしまいワケなのですが、やっぱりココですね。
ソレを失敗ではなく「動かない法則」を1つ得たと捉えましょう。
肝心なのは検証です。
例えば、チラシをポスティングしたのに全然反応が無かったのなら、「刺さらなかったのか」「ターゲットを間違えたのか」「知らない人にチラシ1枚で、一気に来店までさせようとしたのが無理だったのか」「オファーを入れ忘れてないか」「地図が漏れてなかったか」などなど、検証しましょう。
いわゆるPDCAです。
とか言いつつ、そんなの「言うは易し」で、実際にやるのは大変ですよね。
でも、モノは考えよう。
誰にとっても大変なので、やるだけで競合よりも1歩リードですよね!
(≧▽≦)
↑もちろん、自分に向けても言ってます。
( ̄▽ ̄;)
みんなで「販促要らず」目指しましょ。
本日もよろしくお願いします!
(^^)v