決して道徳的な話ではなく
おはようございます!
5月3日(火・祝)です。
憲法記念日ですね。
今のところ、まだ晴れていますが、この後、曇ってくる予報です。
昨日の「ドライバー不足」の話の続きです。
ドライバー不足解消のために、私たちができるもう一つの案です。
とても地味で草の根的ではありますが、私たち一人一人がドライバーさん達にもっと感謝して、ドライバーさん達をもっと大切にするコト、です。
そういう意味では、私の母に敬意を表します。
母はそもそもお人好しで、人に良くしないと気が済まない性分ではあるのですが、宅配便の方たちにもペットボトルのお茶を持たせたりするんです。
「仕事なんだから、そこまでしなくても」なんて思ったりもしますが、昔ながらの「粋」みたいなモノを感じるし、それ以前に、働いてくれる人たちに感謝の気持ちが伝わります。
保育士にせよドライバーにせよ、あるいはそれ以外の様々な業種にせよ、人口減少だったり、人の繋がりが益々希薄になるであろう今後の世の中で、利他の精神とか道徳的な話とかでは無く、むしろケッコー直接的に自分たちを守るために必要な意識かもしれませんね。
本日もよろしくお願いします!
(^^)v