小さい試みの場
おはようございます!
4月4日(月)です。
あ、荒れています・・・。
春の嵐、でしょうか!?
( ̄▽ ̄;)
昨日は第一日曜日。
というコトで、毎月恒例の「ごうどいち」でした!
時折、小雨がパラついたり、控えめに言っても「積極的に出かけたくなる陽気」とは言い難い中、ケッコー、たくさんの方々にご来場いただきました。
皆さま、ありがとうございました。
ごうどいちは「地域の魅力発信」をはじめ、開催の意義が多々ありますが、販促の視点で考えても、非常に良い学びの場です。
各出店者が、出品内容であったりPR方法であったり価格であったりを、色々と創意工夫を重ねて販売に臨みます。
その狙いが当たったり当たらなかったり、良いにつけ悪いにつけ、予想と異なる反応を得たり。
同じ声掛けでも、相手やタイミングによって、足を止めてくれたり無視されたりします。
シッカリ商品を観てくれたりもすれば、チラッとは見てくれてもスグに立ち去ってしまったり。
新しいPOPを作ってみたら、反応があったりなかったり。
多分、出店の価値ってこういうところにあると思うんです。
他の出店者のアイデアとそれに対するお客様の反応を<生>で見れたり、自店の試みに対するお客さんの反応をチェックできたり。
その他、情報発信としても、初めてのお客様に知ってもらったり「お試し」してもらったり、連絡先をお伝え出来たり、など。
こういう「小さい試みの場」、現在のマーケットで結構、貴重なんじゃないかな、なんて思います。
(≧▽≦)
新しい週のはじまりです。
本格的な4月のスタート!
(荒れてますが・・・)
本日もよろしくお願いします!
(^^)v