もっと語りかけましょ!
おはようございます!
3月22日(月)です。
雲が多いですが、判定「晴れ」!
(≧▽≦)
16℃まで上がるそうですが・・・、
寒い。
三連休、終わっちゃいましたね。
改めて、がんばっていきましょー!
一括りに言ってはいけませんが、物販店でも飲食店でも、身の回りの商品・サービスをザッと見ると、やっぱり「語りかけ」が足りない気がします。
ココで言う「語りかけ」というのは、店員さん自らがお客様に声を掛けるというコトだけでも無ければ、売り込みのコトでもありません。
例えば、POPでもアナウンスでも何でも良いのですが、お客様の目とか足とか手とかがコッチに向くような「理由」ですね。
そういうのが少ないように思えます。
「情報氾濫時代」なんて言われている通り、様々な情報が飛び交っているし、「売り込み情報」も溢れかえっていますが、その割に、スーパーなんかでも商品名と価格が書かれたPOPはベタベタ貼っているけど、「何コレ!?」「ウソ?」「チョット買ってみようか?」みたいな気になるような情報って皆無ではありませんか?
こういうの、もしかしたら実店舗の商売ばかりでなく、教育・コンサル・クリエイティブ等々、様々な業界、というより、むしろそれらの「実態が見えにくい業種」の方が必要かもしれないし、不足しているかもしれませんね。
あ、ウチこそ、それだ・・・。
σ( ̄▽ ̄;)
連休明けなのに、うっかりスケジュール詰め過ぎました。
(汗)
年度末。
がんばっていきましょー!
本日もよろしくお願いします!
(^^)v